★Beat Angels

サル・パラダイスよ!誰もいないときは、窓から入れ。 レミ・ボンクール

エスカレーターの数学的表現

 デパートでエスカレーターを使おうと思い、それを探し当ててはみたものの上り下りが反対側だったのでぐるりと廻らないといけなかった、ということは誰しも経験があるに違いない。そんなエスカレーターの数理についての話題である。

 ここで取り上げるエスカレーターとは、

 

         f:id:taamori1229:20160924113439p:plain

 

のようにフロア間に上り下り一基ずつエスカレーターが配備され、上り側と下り側がちょうど反対側にあってその移動には時間がかかる、という構造のものである。

 まず、位置を定義する。上図に例を示した通り、位置xはフロア番号と上り下り側の情報よりなる2次元の情報である。

 f:id:taamori1229:20160924113850p:plain

 続いて、操作素Fとしては次の3つが考えられる。

 f:id:taamori1229:20160924114131p:plain

 今回のエスカレーター構造のようにある位置で上り、下りを選ぶことはできないので、目の前に存在するエスカレーターに乗るという操作を定義する。上るか、下るかはその位置に依存するということである。

 今、現在x1の位置にいる人が上記の一連のn回の操作(F1,F2,・・・,Fn)を行ったときの新しい位置をx2とすれば、

 f:id:taamori1229:20160924114547p:plain

 という関係式が成り立つ。作用素は順に右から左に並ぶ。各作用素について考える。まず簡単なSである。 

 f:id:taamori1229:20160924114701p:plain

 Sは2回連続で繰り返せば打ち消しあって元の位置に戻る。Sの逆作用素S-1を考えると、それは自分自身に等しいことになる。

 作用素A,S,Eについての代表的な関係式は下記となる。 

  f:id:taamori1229:20160924114923p:plain

 連続してエスカレータにのる操作に関しては

  f:id:taamori1229:20160924115115p:plain

となる。Aの逆作用素A-1については、

  f:id:taamori1229:20160924115204p:plain

と上記のA,S,Eに関する第一式を比べると、

  f:id:taamori1229:20160924115250p:plain

であることが分かる。これは今使ったエスカレーターを逆戻りしたい場合に相当する。この表式は急がば回れという格言を表現している。またさらにS-1については、

  f:id:taamori1229:20160924115423p:plain

という対称性のよい式も得られる。

 続いて、A,S,Eの具体的な表現を考える。まず位置xを2次ベクトルで定義する。

 f:id:taamori1229:20160924115638p:plain

 ここでフロアの番号はヨーロッパ式、つまり「0階」が存在するものとする。こうしおくとフロア番号は整数として定義できることになって便利である。

 例えば、xの初期値x0などは、

  f:id:taamori1229:20160924115755p:plain

 「0階」の上りエスカレーター位置、などとして表現される。作用素Aのもっとも簡単な例としては、

  f:id:taamori1229:20160924120035p:plain

 一般に、n回操作については、

   f:id:taamori1229:20160924120143p:plain

が成り立つ。スタート位置を一般化すると、

   f:id:taamori1229:20160924120224p:plain

となる。作用素Sについて同様に、

    f:id:taamori1229:20160924120327p:plain

   f:id:taamori1229:20160924120346p:plain

が得られる。作用素Sはフロア番号を変えず、上り/下りを反転させるのみである。

さて、最後に作用素A,S,Eの2x2行列表現を以下に示す。

   f:id:taamori1229:20160924120613p:plain

 特にAについては、

   f:id:taamori1229:20160924120842p:plain

となり、n=0の場合に拡張すると、

   f:id:taamori1229:20160924120914p:plain

となり、Aの0乗を定義し、それは「エスカレーターに"0"回のる」=「何もしない」であることが証明される。A逆行列については、

   f:id:taamori1229:20160924121049p:plain

 となる。これにより、エスカレーター作用素Aについて、

   f:id:taamori1229:20160924120842p:plain

  は、すべての整数nについて一般化される。