★Beat Angels

サル・パラダイスよ!誰もいないときは、窓から入れ。 レミ・ボンクール

酔狂日記

残像

幼い頃の記憶をたぐっていくといつしか現実と夢の境界線上のあやふやな場所にたどり着いて、そこには不思議な映像が並んでいる。

「AとBのC」な映画タイトル

映画館で「ミラベルと魔法だらけの家」を観た。 <ミラベルと魔法だらけの家> 最近、こうした「AとBのC」という形式の映画タイトル(サブタイトルを含む)が多いような気がする。ここでいうA,B,Cとは次のような定義である。 条件1:Aは人物を表す。個人でも…

バイオンの原理

ギターの弦を弾いてポロンと鳴らす。弦の長さをlとして下図のように弦の座標を定め、弦を弾く位置をx=aとする。 音階を作ったのはピタゴラスだといわれている。 ダ・ビンチのフォースター手稿には彼の手による一弦琴の設計図面が記載されている。そこには「…

おーい、志村、聞こえてるかー?

あれ? 志村が死んじゃったよ! あ、なーんだ。生きてるじゃねえか。 あーあ、踊ったりして。驚かすなよ。あれ?志村がまた死んじゃった? あ、やっぱりまた生きてる。 志村は不死身だね。でも、ちゃんと借金は返せよ! あれ?これは? もうだまされねえぞ。…

セールスマン勧誘問題とその応用

ある区域でセールスマンが営業活動を開始した。勧誘の結果、成約に至るとその契約した者もセールスマンとして同じように営業を開始する。これを繰り返すことでその区域の加入者数はどんどん増えていく。いわゆるねずみ講の原理である。 このときの加入者数の…

ユメのまた夢

先日、取引先のベトナムの社員とベトナムのカラオケに行く機会があった。そこで彼にベトナム人が最も好んで歌う歌を教えてほしいとお願いすると、Chao Vietnamという曲を歌ってくれた。美しいメロディの望郷の歌である。歌詞の中にコッポラ監督の名前も登場…

テイクアウト・イン!

オフィス最寄りの駅で降りるとカフェがあり、コーヒーをテイクアウトで注文することにしている。そこには喫煙室もあるのでそこで一服してからオフィスに帰ることにしている。昨年、消費税率が変わってからそれが少し面倒になった。店内での利用にはさらに2…

あっくんと煙突

国語の授業中のことだ。みんなで詩をかいてみることになった。そこであっくんが書いた詩はこんなだった。 いつも煙をはいてる煙突 たまには煙をすってみろうん、素敵だ。あっくんの家は銭湯だったから煙突はなじみが深かったのだろう。 理科の授業中のことだ…

昭和は遠くなりにけり

降る雪や明治は遠くなりにけり この草田男の俳句が読まれたのは大正を過ぎて昭和になってからである。令和の世になり、昭和が遠ざかったのを感じた人も多いのではないだろうか。そこでこんな問題はいかがだろうか。問題:次の事項は昭和・平成時代におきた主…

バーコード・アート

先日、久しぶりにチョコレートを買った。 子供のころとパッケージはあまり変わっていない。国の固有名詞を大々的に表示するデザインは時代を感じさせる。裏側は、 右下にちょっと気になる絵柄が。 バーコードと見せかけてチョコのデザインである。銀のアルミ…

柿の実定理

今年の柿は不作だった。第一の原因は、夏場に雨天が続いて十分な日照時間が確保できなかったことである。さらに追い打ちをかけたのが台風19号である。熟した実が暴風雨を受けて一夜でたくさん振り落とされてしまった。それでもけなげに耐え抜いてくれたの…

みちのくフィギュアみやげ(続き)

せんべい汁のフィギュア。鍋の直径は2cmほどである。 7種類のフィギュアをすべて手にいれるまでに必要な回数の期待値を計算する。ここでそれぞれが出てくる確率は1/7で等しいものとする。r回目めにn個が初めてそろう確率ΔPが求められれば、期待回数Eは…

みちのくフィギュアみやげ

墓参りの旅の道すがら、みちのくの駅売店でこれをみつけた。 第3弾だそうである。 1個500円と高価だが、なかなか精巧にできていて気に入っている。 フィギュアは7種類。左上から、中尊寺金色堂、花笠踊り、三春駒、かまくら、三陸鉄道、松島の日の出、…

宅地造成についての一考察

■はじめに 国土地理院は地勢調査のために日本全国を対象とした精細な航空写真を過去から多数保有しており、それを一般に公開している。高度成長期、全国的に宅地の造成が急ピッチで進められたが具体的にどのような計画・手法でそれが進められたかを探るため…

タオラ島の午後

タオラ島は東西150m、南北100mのごくごく小さな島である。「タオラ」は現地の古いことばで「船」を意味する。かつてはきれいな船の形をしていたが、海底火山の爆発で船の先端の一部が水没してややいびつな形になったといわれている。船着場で観光客…

日本版ピカデリー

ロンドンの中心、ピカデリー・サーカス。観光の名所でもある。その中心から延びるリージェント・ストリート。この通り一帯は、英国王室の不動産を管理する会社の所有地なので、町全体が王室の関係資産であることになる。ここには世界有数のファッションブラ…

フェリーの怪

先日、友人たちと房総に小旅行をして、フェリーで東京湾を往復した。 そこで体験した不思議な出来事である。それは帰りのフェリーでのことだった。房総発のフェリーは最終便で夜7時過ぎに出発だったので待合室の乗客もまばらだった。それもそのはずその日は…

もう一つの群論

-ねえ、みんなちょっと相談があるんだけど。 -急にあらたまってなんだい? -僕たちっていつでも団体戦にしか出してもらえないよね。 -それは僕たちの一糸乱れぬチームワークに定評があるからだよ。 -そうそう、これは他の誰にも負けない友情の絆さ。 -…

角の三等分装置

これは15~16世紀を代表するイタリアの知の巨人のノートの片隅に遺されていた落書きのような絵である。 一見して何らかの装置とか機械のように見える。しかし説明が記されていなかったのでこれが一体何を意味するか、何を目的としたものなのか長年の謎とされ…

春の最初の日

いつも利用する電車の路線では自動改札機にタッチしたときの音が大人と子供で違っている。大人はピッ!という高く短い音だが子供の場合はピヨピヨという可愛い音である。 これはおそらく子供料金で乗ろうとしている不届き者の大人を見つけやすくしているのだ…

目黒川の桜

目黒駅から行人坂を下りたところ。橋の上から品川方面を見る。 中目黒に向かって遊歩道を歩きだした。満開の桜が見られる最後の日曜日ということでかなりの人が訪れていた。 遊歩道は散策というには道幅も狭く、川の近隣には工場や大きなビルが立ち並んでい…

さくらはまだか、ということでさくら展

人目を避けるようにして、さくら展に行ってきた。 ccsakura-offici クロウカードの本を開ける、という趣向である。 「絶対だいじょうぶだよ!」声が聞こえてきそうだ。 バトルコスチューム。デザイン・製作は同級生の知世ちゃん。 来場記念のクリアカードを…

とんでもおじさんの装置

学生時代の文化祭で僕たちはいきなり見知らぬおじさんに声をかけられた。紺色のブレザーを着て大きなカバンを抱えた初老のおじさんであった。黒縁のメガネと茶色のベレー帽という風貌は学者風にも見えないこともない。「ちょっといいですか?」と彼は言うと…

そっちか、トランプ君

こんな記事を読んだ。 www.asahi.com ジョシュア・トランプ君が妹さんと一緒にトランプ大統領の一般教書演説に招待された。デラウェア州に住む小学6年生である。トランプという名字のせいで学校でいじめにあったとか。 本当にそうなのだろうか。私は違うと…

生命表と年金システム

厚生労働省の発表する統計データの一つに生命表というものがある。個人的にはまずこの「生命表」というネーミングが簡潔で気に入っている。 おそらくいつものお役所仕事だったら「年齢別生存・死亡関連各種統計一覧表」などという堅苦しい名前になるのだろう…

ガシャポンの動作原理

ガシャポンの動作原理を解明したいと思った。 ガシャポンは電源が不要ですべてメカだけで動作する。動力源はすべてつまみを廻す人の力だけである。解明には自分で組み立ててみるのが一番てっとり早いだろうということで、キットを入手した。小1時間かけて完…

知恵袋チャレンジ

昨年の夏休みはまとまった休暇がとれた上にこれといってすることもなかったので、かねてからやってみたいと思っていたチャレンジを断行した。それはYahoo知恵袋である。 chiebukuro.yahoo.co.jp チャレンジとはこれにひたすら回答しまくる、というものである…

エスカレーターの乗り方について

日本エレベーター協会から、エスカレーターの利用方法についてのお願いが出されている。片側を歩いて上るのは止めて2列とも歩かないでほしい、というものである。www.n-elekyo.or.jp 確かに駅ではこういうポスターを見かけることが多くなってきた。 しかし、…

謎の喫茶店(その後)

かなり前にレポートした謎の喫茶店。 taamori1229.hatenablog.com 最近、訪れてみたが、看板がなくなっていた。 いつからなのかは不明だが、無期限休業中であった。 一度も足を踏み入れないままとなってしまった。残念なことである。いつの日か、営業再開さ…

白昼の死角

その通りの角に差し掛かったとたん、都会の喧騒が突然鳴りを潜めた。 白昼の死角。歩くと靴の音だけがこだまする。 さて、ここは渋谷区桜丘町。渋谷駅の駅前のすぐそばの一等地である。 すぐ隣にはJR渋谷駅のホームもある。 ここが渋谷駅前の再開発でまも…